2021年– date –
-
日本食レストラン「Dajidali – ダヒダリ」
先週に引き続きまた日本食を食べに行ってしまった。今年もまた何処にも行けなかったし、そして年末が近づいてきたこのタイミングまたまた当分旅行になぞ行けそうな雰囲気でもなくなってしまったし、この位の贅沢は良いかなって。 今日のお昼ご飯はサン・ペ... -
日本食レストラン 「NINTAI – 忍耐」
まだまだ日本に帰れそうにない状況が続きます。今日のお昼ご飯はちょっと贅沢させて頂いて久しぶりに純和食、そしてここマルベージャでも今ちょっと話題になっている日本食レストランに行って来ました。レストランの名前は「NINTAI - 忍耐」、12席のカウン... -
Taberna TierrAranda – タベルナ・ティエラランダ
今日のお昼ご飯は近くで(旧市街)ラムのリブの直火焼きを頂いた。お店の名前は「Taberna Tierraranda - ティエラランダ」、発音しにくい名前だが、旧市街の中にあるタベルナ(食堂)だ。 タベルナの中お肉いろいろ。食べかけのタパスのチョリソ(撮り忘れ... -
今朝の散歩
【今朝のマルベージャのビーチから】 今朝の空気は少し冷たかったけど気持ちの良い空気感だった。久しぶりに気温10度をきって8度くらいだった(朝8時頃)。ダウン・ジャケットを引っ張り出して散歩した。今日も良い天気だ。 バヌース・ヨットハーバーとジ... -
マラガのクリスマス・イルミネーション
【Calle Larios - ラリオス通りのクリスマス・イルミネーション】 僕はまだ実際には見に行ってないのだが、昨晩からマラガ各地でクリスマスのイルミネーションの点灯がスタートしたようだ。去年は Covi-19(新型コロナ)の影響でイルミネーションも飾り付... -
車検 – ITV – イー・テー・ウーべ
【サン・ペドロ・デ・アルカンタラの車検場】 先日、知り合いに頼まれて車の車検にお供した。スペイン語で車検は Inspección Técnica de Vehículos と呼ばれ、一般的には略して皆んな「ITV - イー・テー・ウーべ」と呼んでいる。 一般的な乗用車だと新車で... -
Monda – モンダのオリーブ・オイル
【Monda - モンダの村】 昨日は Monda - モンダにオリーブ・オイルを買いに行った。今のこの時期は、オリーブの実の収穫真っ盛りだ。オリーブの収穫は年に1度のこの時期だけだ。オリーブ・オイルは勿論1年中手に入る訳だが、摘みたての収穫したばかりのオ... -
Pavo Real – パボ・レアル(孔雀)の散歩
【近所の孔雀さん達】 早朝の犬の散歩の際に時々見かける孔雀さん(スペイン語では Pavo Real - パボ・レアル)達。 同じ住宅街にパラシオ(宮殿)と呼ばれている何処かのアラブのお金持ちの大きなお屋敷が建っているのだけど、どうやらそこの庭師さんが早... -
アンダルシアの世界遺産&無形文化遺産
【Patrimonio de la Humanidad - 「パトリモニオ・デ・ラ・ウマニダァー」】 ここアンダルシア州には、「世界遺産」が幾つあるのかざっと整理してみた。アンダルシア州は、セビージャ県、マラガ県、カディス県、グラナダ県、コルドバ県、ハエン県、ウエル... -
所有ギターの紹介
【Mi guitarra - ミ・ギターラ(マイ・ギター)が手元に来るまで】 スペイン語でギターは 「Guitarra - ギターラ」となる。クラシック・ギター であれば Guitarra Clásica - ギターラ・クラシカ、 アコースティック・ギターであれば Guitarra Acústica - ...